地層処分(本紙)


ここでは、NUMO作成の「地層処分」(2009年10月作成)をデジタル化しておきたい狙いでまとめてゆくものです。

当初は試行錯誤で取り組みながら可能な範囲でレベルアップを図って行きたいと願っています。


       14−06−17 現在            

タ イ ト ル  (タイトル名をクリック) 補 足 説 明 参考資料
1−0 放射線の基礎知識
1−1 放射性物質は、なぜ、放射線を放出するのか 不安定な物質がエネルギー放出で安定した状態に S-1
1−2 放射線は特別なものか 日常生活で自然環境から常に放射線を受けている S-2
1−3 放射線はどのように利用されているのか 医療・工業・農業と多方面で利用されている
1−4 放射線を止めることができるのか 放射線の性質にあわせて止めることができる
2−0 放射性廃棄物とはどのようなものか S-3
2−1 発電にともない、廃棄物が発生するのか 火力発電は二酸化炭素、原発では放射性廃棄物が発生 S-3
2−2 「地層処分を行う放射性廃棄物」とはどのようなものか 高レベル放射性廃棄物と地層処分低レベル放射性廃棄物の2つ S-4
2−3 高レベル放射性廃棄物はなぜガラスで固めるのか ガラスが放射性廃棄物を取り込む能力に優れているから
2−4 ガラス固化体には、どのような特徴があるのか ガラス固化体の放射能と発熱量は次第に減衰する
2−5 「地層処分低レベル放射性廃棄物」の特徴 高レベル放射性廃棄物に比べ放射能も発熱量も小さい S-5
3−0 なぜ、地層処分なのか
3−1 なぜ、貯蔵ではいけないのか 短期では良いが、長期にはダメ
3−2 放射能をなくす方法はないのか 簡単にはできない。しかし研究は必要
3−3 地下は安定していると言えるのか 地下には過去を閉じ込めた多くの実績がある S-6
3−4 我が国では地層処分はどのように決められたのか 1960年代から議論が始まり、1980代に国の方針として決まった S-4  S-5
3−5 地層処分は国際的に認められている方法なのか 既にいくつかの国際的な合意がある
3−6 地層処分で大切なこと 地下の環境をよく知ること
4−0 日本列島の地殻変動
4−1 火山が突然噴火して処分場を破壊しないのか 火山は限られた地域にしかなく、ない所にでき処分場を壊すことはない S-7 S-8 S-9 S-10
4−2 地震の揺れで処分場が破壊されないのか 揺れの影響を受けにくい地下深くに設置する S-11
4−3 活断層が突然できて処分場を破壊しないのか 活断層は限られた地域にしかなく、ない所にでき処分場を壊すことはない S-8 S-10 S-11 S-12
4−4 隆起・沈降や浸食によって処分場が影響を受けないのか これらの影響を受けにくい地下深くに設置する S-13
4−5 処分に適した場所を選ぶことができるのか 様々な調査をすることで確実に選べる(吉田私見:断定は危険
5−0 地層処分の安全の仕組み S-6
5−1 地層の役割 地層には放射性物質を閉じ込める諸機能がある S-14 S-15 S-16
5−2 人工バリアの役割は何か 放射性物質の隔離を、より確実にする
5−3 ガラス固化体の役割は何か 放射性物質をガラス中に閉じ込め地下水に溶けにくくする S-17
5−4 オーバパックの役割は何か 放射能の高い初期段階で固化体が地下水に接するのを防ぐ S-18
5−5 緩衝材の役割は何か 粘土(緩衝材)は放射性物質の移動を抑制する S-19
5−6 充填剤の役割は何か キャニスタの固定と、放射性物質を吸収しその移動を遅らせる S-20
5−7 処分場に人間が侵入することはないのか 人の生活圏から隔離し、鉱物資源エリアを避ける
5−8 廃棄物の輸送のときに、事故が起こるのではないか 万全の安全対策をとる(吉田私見:これは答になっていない
5−9 建設・操業中の周辺環境への影響 自然環境の保全、放射線影響の防止等から万全の対策
6−0 遠い将来の安全性を確かめることができるのか
6−1 遠い将来を予測できるのか 地下の環境については、長期の予測が可能と言われる
6−2 将来の不確実なことをどのように考えるのか 慎重なうえにも慎重に考える(吉田私見:これは答になっていない
6−3 何万年も掛かる現象をどうやって調べるのか 小さな現象に分割し実験。数学モデルでつなぎ合わせる S-8
6−4 安全評価の結果から何がわかるのか 結果は基準値などと比較し、安全性を確認する S-2 S-21
6−5 放射性廃棄物の放射線は生活圏に影響を及ぼすのか 影響は自然放射線よりもはるかに小さく、無視できるもの S-21
7−0 海外の地層処分の状況
7−1 候補地が決まっている国 フィンランド、スウェーデン (注:アメリカのユッカマウンテンは白紙に)
7−2 候補地が決まっていない国 フランス、スイスの事例
7−3 各国の地層処分の開発状況一覧
参考 ・NUMO とは
用語集 使用済燃料、再処理工場等々専門用語について解説したもの
参考文献一覧
ページ上部へ戻る