| 寺院名 | 宗派(現在) | 主な仏像 | 主な花 |
| <1回目> | |||
| 覚園寺 | 真言宗 | 薬師如来、日光・月光菩薩坐像、愛染明王坐像、阿しゅく如来坐像、不動明王坐像、地蔵菩薩立像(黒地蔵) | 1月(つばき) |
| 瑞泉寺 | 臨済宗円覚寺派 | 釈迦如来、千手観音坐像 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| 来迎寺 | 時宗 | 阿弥陀如来坐像、地蔵菩薩像、如意輪観音像 | ー |
| <2回目> | |||
| 東慶寺 | 臨済宗・円覚寺派 | 釈迦如来坐像、聖観音立像、水月観音坐像 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| 浄智寺 | 臨済宗・円覚寺派 | 三世仏坐像(阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来の三体)、観世音菩薩立像 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| 明月院 | 臨済宗・建長寺派 | 聖観音菩薩坐像 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| 円覚寺 | 臨済宗・円覚寺派総本山 | 宝冠釈迦如来坐像、薬師如来立像、阿弥陀如来 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| <3回目> | |||
| 高徳院 | 浄土宗 | 阿弥陀如来坐像(大仏) | 1月(つばき)、2月(梅)、5月(つつじ) |
| 光則寺 | 日蓮宗 | 鬼子母神・毘沙門天 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| 長谷寺 | 浄土宗 | 十一面観音立像、阿弥陀如来座像 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| <4回目> | |||
| 教恩寺 | 時宗 | 阿弥陀三尊(阿弥陀如来、勢至菩薩、観音菩薩) | ー |
| 妙本寺 | 日蓮宗 | 十界大曼荼羅御本尊 | 4月(さくら、かいどう)、5月(つつじ)、6月(紫陽花)、7月(のうぜんかずら)、11月(さざんか) |
| 常栄寺 | 日蓮宗 | 三宝本尊像(=、法華宗・日蓮宗の本尊) | 4月(しゃが、れんぎょ)、9月(こすもす) |
| 別願寺 | 時宗 | 木造阿弥陀三尊像 | 5月(ふじ) |
| 安養院 | 浄土宗 | 阿弥陀如来像、千手観音像(田代観音) | 5月(つつじ) |
| 大宝寺 | 日蓮宗 | 子育鬼子母神 、出世大黒天神 | ー |
| <5回目> | |||
| 浄妙寺 | 臨済宗建長寺派 | 釈迦入来坐像、三宝荒神立像 | 1月(梅、椿)、5月(ぼたん)、8月(さるすべり) |
| 五大堂明王院 | 真言宗御室派 | 五大明王、不動明王坐像 | 2月(梅)、3月(はくもくれん)、5月(つつじ) |
| 報国寺 | 臨済宗建長寺派 | 釈迦如来坐像 | |
| 杉本寺 | 天台宗 | 十一面観音立像 | 8月(ふよう)、11月(さざんか) |
| <6回目> | |||
| 虚空蔵堂 | 真言宗 | 虚空蔵菩薩 | 4月(さくら)、5月(つつじ)、6月(紫陽花) |
| 成就院 | 真言宗大覚寺派 | 不動明王 | 6月(紫陽花) |
| 極楽寺 | 真言律宗 | 清涼寺式釈迦如来立像、十大弟子立像 | 4月(さくら)、6月(紫陽花)、8月(さるすべり) |
| 満福寺 | 真言宗大覚寺派 | 薬師如来 | ー |
| <7回目> | |||
| 光明寺 | 浄土宗関東大本山 | 阿弥陀如来座像、勢至菩薩、観音菩薩、八臂弁財天 | 4月(さくら) |
| 蓮乗院 | 浄土宗 | 阿弥陀如来像 | ー |
| 千手院 | 浄土宗 | 阿弥陀如来像 | ー |
| 補陀洛寺 | 真言宗大覚寺派 | 十一面観音菩薩立像、薬師如来像及び両脇侍菩薩立像、不動明王像、(平家の赤旗) | ー |
| 九品寺 | 浄土宗 | 阿弥陀如来立像、薬師如来座像 | 3月(ぼけ) |
| 実相寺 | 日蓮宗 | 日蓮上人坐像 | ー |
| <8回目> | |||
| 法性寺 | 日蓮宗 | ー | ー |
| 長勝寺 | 日蓮宗 | 大曼荼羅 | 4月(さくら) |
| 妙法寺 | 日蓮宗 | 不動明王 | 3月(沈丁花)、5月(さくら)、7月(桔梗)、8月(のうぜんかずら、きょうちくとう) |
| 安国論寺 | 日蓮宗 | 南無久遠実成本師釈迦牟尼仏、鬼子母神 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| <9回目> | |||
| 寿福寺 | 臨済宗建長寺派 | 宝冠釈迦如来、地蔵菩薩立像 | 3月(はくもれん) |
| 英勝寺 | 浄土宗 | 阿弥陀如来三尊立像 | 3月(もも)、4月(さくら)、5月(つつじ、しゃくやく)、6月(紫陽花) |
| 浄光明寺 | 真言宗 | 阿弥陀三尊像、地蔵菩薩立像 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| 海蔵寺 | 臨済宗建長寺派 | 薬師如来 | 別頁 ⇒ 花暦 |
| <10回目> | |||
| 本覚寺 | 日蓮宗(元々は天台宗) | 釈迦三尊(釈迦如来像、両脇侍坐像)、二天立像(持国天、多聞天) | 4月(かいどう)、8月(さるすべり) |
| 妙隆寺 | 日蓮宗 | 釈迦如来像 | ー |
| 宝戒寺 | 天台宗 | 子育経読(こそだてきょうよみ)地蔵大菩薩 | 別頁 ⇒ 花暦 |
|
|