世界史詳覧
ここでは、世界史詳覧をデジタル化しておきたい狙いでまとめてゆくものです。
当初は試行錯誤で取り組みながら可能な範囲でレベルアップを図って行きたいと願っています。
尚、使い方としては 時代区分内の項目名称をダブルクリックで関連ファイルを見ることが可能になります。
12−08−13 現在
| 全般 | 世界史対照年表 | 世界の歴史(ウイキペディア) | ・ | ・ |
| 調べる国名などリンク | アメリカ | イスラム | インド | 中国 |
| 朝鮮 | 東ヨーロッパ | ヨーロッパ | 第二次世界大戦 | |
| 時代ごとの世界地図を通し日本を考える | 前2世紀、後2世紀、5世紀、7世紀、8世紀、10世紀、11世紀、12世紀、13世紀、15世紀、16世紀、17世紀、18世紀、19世紀、現在 | |||
| 国名など | 時代区分など | コメントなど | ||
| 中国 | 中国史の整理表 | 総まとめ表 | ||
| 殷〜秦〜漢 | ||||
| 隋〜唐〜宋 | ||||
| モンゴル帝国〜清 | ||||
| 中国の半植民地化 | アヘン戦争、日清戦争など | |||
| 辛亥革命、抗日戦争ほか | ||||
| 中国革命の進展 | ||||
| 第二次大戦後の中国 | ||||
| 朝鮮 | 朝鮮の歴史1(前1世紀〜16世紀) | |||
| 朝鮮の歴史2(日本の侵略、開国以降の朝鮮半島) | ||||
| アメリカ | 古アメリカ文明、アメリカ大陸到達の影響 | |||
| アメリカ独立革命 | ||||
| アメリカ合衆国の発展、人種問題、移民の世紀 | ||||
| 1920代のアメリカ | ||||
| 第二次大戦後のアメリカ | ||||
| インド | インダス文明、古代インド統一、インドの宗教・哲学 | |||
| ムガル帝国 | ||||
| イギリスのインド支配 | ||||
| インド独立運動の進展 | ||||
| 第二次大戦後のインド | ||||
| ヨーロッパ諸国 | ギリシア:エーゲ海文明、ポリス社会、都市国家アテネ、ヘレニズム時代 | |||
| ローマ:共和政ローマ、ローマ帝国、キリスト教、文化、その他 | ||||
| ゲルマン民族大移動、フランク王国、ヴァイキング活動、ローマ・カトリック教会、ビザンツ帝国(東ローマ帝国) | ||||
| 西ヨーロッパ:中央集権国家、国家の変遷、中世文化 | ||||
| 大航海時代、宗教改革 | ||||
| 絶対主義国家の成立:スペイン・オランダ、イギリス、フランス、30年戦争、プロイセン・オーストリア | ||||
| フランス:フランス革命、ナポレオン時代、フランス政体変遷 | ||||
| ウィーン体制 | ||||
| イギリス自由主義、イタリア・ドイツの統一 | ||||
| 第一次世界大戦、ヴェルサイユ体制 | ||||
| 1920年代のヨーロッパ | ||||
| 第二次大戦後のヨーロッパ | ||||
| 東ヨーロッパ諸国 | スラヴ民族の活動:東欧諸国の変遷など | |||
| ロシアの絶対主義 | ||||
| ロシアの改革と東方問題 | ||||
| ロシア革命 | ||||
| 第二次大戦後のソ連・東欧諸国 | ||||
| イスラム諸国 | イスラム世界 | |||
| イスラム教の世界、経済・社会、イスラム文化 | ||||
| 西アジアのイスラム諸国家 | ||||
| オスマン帝国の領土縮小 | ||||
| 第二次世界大戦 | 世界恐慌とファシズム | |||
| 第二次世界大戦 | ||||
| ページ上部へ戻る |